2023年8月6日日曜日

ハイパーアチチ

いやはやファッキンホットでございます。
毎度おなじみEvoやらWackenやらの時期ですが流石にスト6元年という事でWackenは後回しです。4の時代から界隈を追っていますがやっぱりEvoの現地配信面白いんですわ。

ちなみにスト6はβでしか触れていませんが、ファーストインプレッションの時点で本気で面白くないと感じた5を遥かに超えていました。大会視聴という観点からもスピーディな試合展開とテンポの良さで非常に楽しめています。まぁしかし時間食いである格ゲーは今のところはもうプレイする予定はないですかね。GBVSRも多分買わないかなぁと。

というわけで以下いつもの。

2023年5月20日土曜日

Eyewitness

DLSiteのR18の方へリンクしてあった記事がグーグル御大から警告を受けてしまいました。
アクセス時にワンクッション年齢確認があった気がするんですが、それでもアカンみたいです。というワケで申し訳ないですが修正させていただきました。
まぁ何年も前の記事なんで今更感はありますが……過疎ブログでも気を付けないといけない時代だなと改めて思った次第でござい。

DTMはしてます。以下いつもの。

2023年4月8日土曜日

Stormbringer

ハローガイズ!リイムだよ!おっぱい!

いやはや、去年末から今日まで凄まじく空けてしまいましたがお久しぶりでござい。更新しようと思っていたタイミングでガッツリ体調を崩したり、そもそも結構な不調が続いてたりもしたのでこんなにもお留守になってしまいました。
ぶっちゃけ更新する内容もないくらいアレな状態だったんですが、何とか絞り出して更新しておこうと思います。

あと一部界隈で話題になっている「Neural Amp Modeler」の事もちょっと。

2022年12月31日土曜日

スーパー年越しティルトウェイト

あっという間に今年もおしめーでございますが、22年もファッキンブログにお付き合いいただきありがとうございました。更新頻度すらアレな感じでしたが来年はDTM関連含めもうチョイ頻度が上げられればと思っています。まぁDTMに関してはモチベ云々以外が理由というのは以前書いた気がしますが……毎年似たような事言ってんのよねー。

年内にやる予定だった音源のDL関係もいい加減着手しないとあかんですね。Twitterはイーロンのドタバタ劇場を機に戻ろうかとも思いましたが、結局変わってなさそう……というかワンチャン悪化してそうなので様子見でござい。お世話になった方もいるので一応すっごくたまーに覗いてはいます。

Steamリプレイに関しては起動確認や30分程度で積んだゲームもあるのであんまアテにならないですね。そもそもSteam外で遊んでたゲームも多いですし、予想外にESOにハマってた期間もそこそこあったので。

というわけで以下いつもの。Wizの新作スマホゲー楽しみにしておりますです。

2022年11月13日日曜日

アパラチア

今やビョーンと共に「Soilwork」の中核と言っても過言ではない存在だった「David Andersson」が9月中旬に亡くなられました。どうも最近のライブには参加していなかったらしく、アルコールや精神的な問題を抱えていたようで……いやはや寝耳に水、思いもよらぬ出来事で実にショッキングな訃報です。新作は歴代でも屈指レベルで本当に素晴らしかった……ご冥福を祈ります。

結局今年は1曲も上げずに終わりそうですが、サイト閉鎖の頃も暫く充電期間があったんで、まぁこういう時期もあるでしょうと開き直っております。あとiLokが駄々を捏ねてライセンスマネージャーからPCが認識されなくなる、なんて事が起きたりもしたので……いつになったら全部リセットしてくれんねん。

以下いつもの。